東ティモールの交通

東ティモールには鉄道がありません。代わりに、ミクロレットというミニバスが市内をくまなく走っています。その他に、タクシーもたくさんありますので、とりあえず、市内を動くのに、あまり不便はないと思います。


ミクロレットは、一回25セントで乗ることのできる、庶民の足です。ミクロレットは手を挙げれば、止まってくれます。そして、降りたい所に来たら、車内のどこか(大体は、車の天井に付いているアルミのバー)をコインで叩いて、運転手に知らせます。降りたら、料金を払います。満員に見えても、ミクロレットが止まってくれたなら、乗れる余地があるということ。中の人々が、席を詰めてくれます。


ミクロレットは、11系統。系統ごとに車体の色が違いますので、遠くからでも判別可能です。ちなみに、正式な路線図はありません。下記のリンク先のページは、10系統までしかカバーしていませんが、十分に役立つと思います。 


私の勤務先では、「危ない」という理由でミクロレットに乗ることを推奨していません。確かに、少し前までは、道路の穴のせいで、車が横転したりすることもあったようですが、今は状況が違います。ミクロレットは、すぐに止まれるように、かなり低速で走るため、むしろ安全ではないかと思うくらいです。女性も多く乗っていて、私にとっては安心です。すでに、数え切れないほどミクロレットに乗っていますが、危険な目には一度も遭ったことがありません。


445/k

東ティモールの生活情報があまりにも少ないので、自分でアップしてみました。 お役に立てればと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000